Systemの最近のブログ記事

2008年11月 8日

[bot] 探るね。ia_archiver

ia_archiver (+http://www.alexa.com/site/help/webmasters; crawler@alexa.com)"

 

今までローカルというか自分だけしかわかってないフォルダにもbotさんのチェックが今日確認できました。

いやーこれは驚いた。

自宅サーバーにしてもう2年以上になるのかな?

今までにそんなことなかったので、どこから情報拾ってきているのかな?と思いました。

 

もちろん、robots.txtにはその情報は載ってません。

 

んー。

と考えた挙句、仕方ないので.htaccessで規制しました。

「今はさっきまであったのに、今アクセスしたら404じゃないか!どうなってるの?」状態です。

もしここまで探られたら401になります。

 

必要な情報だけサーバーにアップしましょう。

これ必須です。

 

From xxxYukiihiroxxx

2008年10月28日

「Minefield」 インストールしてみた。

未来のFirefoxを体験できる超高速ブラウザ「Minefield」:ニュース - CNET Japan

 

どれほどのものかと思い、新しいものが大好きなので、ちょっとインストールしてみました。

確かにFirefox3.0系に比べ、早く表示されるのは確かだった。

しかも、IE7との比較はしないでもいいと思う。完全にMinefieldの方が体感速度は速いので。

 

まったくイライラすることもなく、外部からのJavascriptの読み込みも早い。

だから、表示される時間もほぼ瞬間だった。

今までのブラウザは読み込んで表示される過程があったので、1秒も待たないが、出遅れて表示されるが、Minefieldはそんなことなかった。

 

体感速度でここまでわかるブラウザはすごいと思った。

 

しかし、ここで注意です。

Minefield はテスターによるテスト目的のために公開されているビルドです。 一般ユーザの使用は一切推奨されません。 記事を読む限り、一般ユーザに対して利用を薦めているように受けとることができてしまいます。 また、記事内容にも一部間違いがあります。Minefield はプレリリースではありません。 http://www.mozilla.org/projects/minefield/ には次の記述があるのです。 Warning: This is NOT A FINAL OR PRE-RELEASE VERSION. せめて「一般ユーザの利用は一切推奨しない」「テスト目的でのみ利用すること」といった注意書きを「目立つ」形で掲載した方が無難だと思います。

ということをお忘れなく。 By shin.turner

 

あくまでテスト段階。リリースする前の段階なので、通常通りブラウザとして使用するのは控えた方がいいかもしれない。

自分は、動作確認して、ページ開いて体感速度を得た時点でアンインストールしました。

 

アンインストールの時ですが、すべて削除すると、今までFirefox2.0系と3.0系に入っていたアドオン関係がすべて消去されます。ご注意を。

#実際に自分がそうなりました。^^;

#これがきっかけで新しいアドオンも入手できたので、それはそれで結果オーライかなぁ?と。w

 

From xxxYukihiroxxx

2008年3月18日

[MT3] mt-static/user_styles.css 404エラー表示されてますけど・・・。

まずそもそも、 mt-static/user_styles.cssっていうファイルがないのに、なに参照しているわけなの?と、問いたい。

 で、/mt/mt-static/user_styles.cssへの404エラーを解消するを見てステキと思いました。

Six Apartへ問い合わせをした結果、「mt-staticディレクトリにuser_styles.css(空のファイル)を作成して下さい」という主旨の回答がきました。

toshiさん、ありがとう。m(_ _)m

ってことで、からっぽのふぁいるをあっぷしてようすみてみましたがだいじょうぶでした。^^

From xxxYukihiroxxx

[phpmyvisites] imagecreatetruecolor...

またまたエラー表示。

imagecreatetruecolorってなんぞや?っていう話。

imagecreatetruecolorを参照していただくとわかるのですが、一番下チェック。

注意: この関数は、GD 2.0.1 以降を必要とします (2.0.28 以降を推奨します)。注意: この関数では GIF ファイルフォーマットは使用できません。

おっと、ここでPHPだよ。。。という話。

GDっていうライブラリがないと、imagecreatetruecolorは使えません。

ということなので、ライブラリチェックしてみると、ないし。。。

PHP GDライブラリインストールが必要とわかり、インストール。

#yum -y install php-gd

これで問題無しです。

 アクセスログよりもエラーログをよく見ている自分は・・・。^^;

From xxxYukihiroxxx

[Movable Type] MT4 インストール エラー

本当にしょうもないことなんですが、自分がしてしまったことなので、告白、いや報告します。

http://サーバー名/mtをインストールしたディレクトリ/ にアクセスすると、メイン画面が表示される。

その後、このシステムでMovable Typeが稼動するのかどうか?をチェックできる mt-check.cgi というのがあるので、確認。

その時、CGIの権限をすべて755にしておくこと!

で、ちゃんと確認できて、さぁーインストールと思ったら mt.cgi にて、PHPErrorが発生。。。 Premature end of script headers なんじゃこりゃ?と思って調べていたら、なんか

これはPerl が suexec で動くサーバだとたまにでる事がありますが、原因を特定することが困難なため対処方法が非常にやっかい。

とのこと。

詳しくは、エラー【Premature end of script headers】 の対処法をご覧下さい。

 

あーでもない。

こーでもない。

あーらちあかない。

ってことになって、設定を再度確認してみた。

というのは、 mt-config.cgi の再確認。

で、これにはまった。。。

 

# The CGIPath is the URL to your Movable Type directory
CGIPath    http://自分のURL名/MTのインストール先/

# The StaticWebPath is the URL to your mt-static directory
# Note: Check the installation documentation to find out 
# whether this is required for your environment.  If it is not,
# simply remove it or comment out the line by prepending a "#".
StaticWebPath    http://自分のURL名/MTのインストール先/mt-static

#================ DATABASE SETTINGS ==================
#   REMOVE all sections below that refer to databases 
#   other than the one you will be using.

##### MYSQL #####
ObjectDriver DBI::mysql
Database MTのデータベース名
DBUser ログイン名
DBPassword ログインする際のパスワード
DBHost localhost

##### POSTGRESQL #####
#ObjectDriver DBI::postgres
#Database DATABASE_NAME
#DBUser DATABASE_USERNAME
#DBPassword DATABASE_PASSWORD
#DBHost localhost

##### SQLITE #####
#ObjectDriver DBI::sqlite
#Database /path/to/sqlite/database/file

##### BERKELEYDB #####
#DataSource  /path/to/database/directory

必要ないところ、自分の場合は、MySQLを使用しているので、それ以外はすべてコメントアウトすること。

それで、すんなりインストール手順に進みました。

これはマジ困りました。。。

From xxxYukihiroxxx

P.S
"MT4"も"MT3"も同じです。
必要ない設定項目はコメントアウトする必要がありますので。。。

[phpMyAdmin] mcrypt 拡張をロードできません。

ロードできないのであれば、ちゃんとあるのかどうか確認してみること。


phpでマルチバイト処理をするには「php-mbstring」が必要。
# yum -y install php-mbstring
"mcrypt"は"php-mcrypt"のこと。
# yum -y install php-mcrypt

 

PHP絡みなので、httpd restart 忘れずにね。

From xxxYukihiroxxx

[plagin] DeCoder Ver.1.0.0の設定メモ。

htmlやPHPなどのソースをBlogに表示する方法。にも書きましたが、記述ミスに気が付きました。

自分も過去の記事を読んでも、"ここにはそんなファイルねぇーよ!"ってことになって、この記事をアップします。

/wordpress/wp-include/js/quicktags.js

このファイルの一番下でいいから、


//DEcoder Plugin Ver.1.0.0
edButtons[edButtons.length] =
new edButton('ed_decoder','decode',",",'d');
//

を書き込んで下さい。

それでプラグインの設定で有効にチェックして、記事投稿画面に"decode"っていうボタンが見えたらOK。
使えるようになりますから。

From xxxYukihiroxxx

[phpMyAdmin] mbstring PHP 拡張は見つかりませんでした。

おっと、これは設定ミスだ。。。

"php.ini"のmbstring有効にしてなかったわ・・・。
ってことで、有効にさせて、httpd restart
したが、このエラーメッセージが表示される。。。

(@'ω'@)......ん?

ってことで、調べたらこれだった。

#yum install php-mbstring

でOK。

From xxxYukihiroxxx

[phpMyAdmin] blowfish_secret

yum -y install php-mysql..._〆(゚▽゚*)

 

>設定ファイルは今は秘密パスフレーズを必要とします(blowfish_secret)。

というエラーなのですが、これは設定ファイルの60行目あたりにある

$cfg['blowfish_secret'] = '';

を設定していないためだと思われます。

$cfg['Servers'][$i]['auth_type']が cookie になっていると表示されるみたいです。

ちなみにこれはパスワードを暗号化するために利用するパスフレーズみたいです。

 

この秘密のパスワードを生成する為に必要なのがこれ。
yum -y install expect
mkpasswd -l 46

ここで表示されたランダムのパスワードをconfig.inc.phpに書き込めばOK。

デフォルトの設定で、
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'cookie';
になっているので、
この秘密のパスワードを書き込むだけで問題なし。

あとは、http://サーバー名/phpmyadmin/へアクセスして、phpMyAdminのログイン画面が表示されること。
MySQLに登録されているアカウントでログインできること。

※Webブラウザのクッキー機能を有効にしておくこと

From xxxYukihiroxxx

[Linux] 再構築にあたり注意する点。

自分メモになってしまいますが、お役に立てれば幸いですが・・・。^^;

MySQLなどDB周りでUTF-8対応にしていかなくてはいけないという点があるので
PHPのデフォルト設定をUTF-8にすること。

使用したコマンド一覧。

これを見れば何をどうしたのかがなんとなく解るはず。
#もしわからないのであれば、自分で調べること。

yum -y update
reboot
less /etc/ssh/sshd_config
/etc/init.d/sshd restart
exit
tar xzvf diced01913.tar.gz
./DiCE/diced
yum -y install clamav
yum -y install clamav-update
less /etc/freshclam.conf
freshclam
less /root/clamav.sh
vi /root/clamav.sh
chmod 700 /root/clamav.sh
crontab -e
chkconfig freshclam on
/etc/rc.d/init.d/freshclam start
vi /etc/sysconfig/freshclam
less /etc/cron.d/clamav-update
yum -y install php
less /etc/httpd/conf/httpd.conf
whereis perl
which perl
ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl
yum -y install php php-mbstring
chown *** /var/www/html
chgrp *** /var/www/html
chkconfig httpd on
chkconfig -list httpd
/etc/init.d/httpd start
less /etc/httpd/conf/httpd.conf
/etc/init.d/httpd reload
mkdir /home/***/.ssh
chown -R ***:*** /home/yukihiro/.ssh/*
yum -y install awstats
/usr/share/awstats/tools/awstats_configure.pl
less /etc/awstats/awstats.pure-hearts.mydns.jp.conf
vi awstats.sh
chmod 700 awstats.sh
chmod 700 /usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/conv_weblog_to_utf8.pl
/usr/share/awstats/wwwroot/cgi-bin/conv_weblog_to_utf8.pl < /etc/httpd/logs/access_log > /etc/httpd/logs/access_log.enc
less /etc/awstats/awstats.pure-hearts.mydns.jp.conf
less awstats.sh
crontab -e
less /usr/share/awstats/lib/search_engines.pm
/etc/init.d/httpd reload
./awstats.sh
less /etc/awstats/awstats.pure-hearts.mydns.jp.conf
yum -y install cpan2rpm
cpan2rpm -no-sign -install Geo::IPfree
less /etc/httpd/conf.d/awstats.conf
/etc/init.d/httpd restart
less /etc/httpd/conf.d/awstats.conf
yum -y install postfix
less /etc/postfix/main.cf
mkdir /etc/skel/Maildir
chmod 700 /etc/skel/Maildir
mkdir /home/***/Maildir
chmod 700 /home/***/Maildir
chown ***:*** /home/***/Maildir
less /usr/lib/sasl2/smtpd.conf
saslpasswd2 -u pure-hearts.mydns.jp -c ***
ll /etc/sasldb2
chkconfig sendmail off
alternatives -config mta
chkconfig postfix on
chkconfig saslauthd on
/etc/rc.d/init.d/postfix start
/etc/rc.d/init.d/saslauthd start
useradd -s /sbin/nologin ***
passwd ***
echo "***" | saslpasswd2 -p -u pure-hearts.mydns.jp -c ***
sasldblistusers2
chgrp postfix /etc/sasldb2
ll /etc/sasldb2
less /etc/aliases
newaliases
/etc/rc.d/init.d/postfix reload
/etc/init.d/sendmail stop
yum -y install dovecot
less /etc/dovecot.conf
/etc/rc.d/init.d/dovecot start
chkconfig dovecot on
yum -y install mysql-server
less /etc/my.cnf
/etc/rc.d/init.d/mysqld start
chkconfig mysqld on
mysql -u root
grep `hostname` /etc/hosts
yum -y install php-mysql
mkpasswd -l 46
yum -y install expect
mkpasswd -l 46
yum -y install php-gd
yum -y install libmcrypt*
/etc/init.d/httpd restart
yum install php-mcrypt
less /etc/php.ini
/etc/init.d/httpd restart
whereis logwatch
less /usr/sbin/logwatch
/etc/cron.daily/0logwatch
yum -y install mod_ssl
less /etc/rc.d/rc.local
reboot

 

なぁ~っとなく、なにがやりたいかが、このコマンドで解るはず。

こんなブログで公開しなくてもいいのだが、自分メモってことで。^^

From xxxYukihiroxxx

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちSystemカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはSOHOです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。